認知症診療あれこれ見聞録 ~エンヤーコラサッ 知の泉を旅して~

日々認知症診療に携わる病院スタッフのブログです。診療の中で学んだ認知症の診断、治療、ケアについて紹介していきます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

発達障害ともの忘れ(4)

前回は、アルツハイマー型認知症の発生機序に関する「ミエリン仮説」について少し詳しくお話ししました。 そのうえで、発達障害の人が有する「神経軸索の髄鞘化機能の低下」という特性と、アルツハイマー型認知症の発生機序には「脱髄」と「再ミエリン化不全…

発達障害ともの忘れ(3)

前回は、神経軸索の髄鞘化機能の低下が発達障害や認知症疾患を呈する一因になっている可能性が高いということをお話しし、それに関連して、神経軸索の髄鞘が崩壊して軸索がむき出しになる「脱髄(だつずい)」が、アルツハイマー型認知症の発生機序に大きく…

発達障害ともの忘れ(2)

前回は、発達障害の気質がある人は意外に多く、最近の文部科学省による報告では自閉症スペクトラム(ASD)保有率が1.1%、注意欠陥多動性障害(ADHD)保有率が3.1%、米国のCDCによる報告ではASD保有率は1.85%、ADHD保有率は6…

発達障害ともの忘れ(1)

発達障害の気質がある人は意外に多い!? 当院で認知症と診断される患者さんの多くが、強弱の差こそあれ、もともと発達障害の気質を有しているということを、以前からお話ししてきました。(「認知症と発達障害」カテゴリー記事一覧) ここでいう発達障害と…