認知症診療あれこれ見聞録 ~エンヤーコラサッ 知の泉を旅して~

日々認知症診療に携わる病院スタッフのブログです。診療の中で学んだ認知症の診断、治療、ケアについて紹介していきます。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

認知症になると甘いものが大好きになる!?①

認知症になると多くの方が甘いものを好んで食べるようになります。 甘いものなど食べなかった方が急に食べるようになったり、元々甘いものが好きだった方は輪をかけて食べるようになったりしますので、当院の初診時にチェックしていただく認知症の症状リスト…

脳と腸の密接な関係

今回は「脳と腸の密接な関係」を示唆するような、非常に興味深いマウスの実験報告がありましたのでご紹介いたします。 これは九州大学大学院医学研究院の須藤信行教授による「腸脳相関」に関する研究報告になりますが、概要を以下にまとめます。 ・腸内細菌…

人間の身体は食べた物からできている

「人間の身体は食べた物からできている」 これはもう10年以上前になりますが、妻と2人で不妊治療を専門とする漢方薬局を訪ねた時、担当してくれた薬剤師さんに言われた言葉です。 確かに自分の身体は100%自分で食べた物からできています。 これは考え…

「水溶性食物繊維」で腸内を「発酵」させよう!

前回は人と腸内細菌は共生しており、腸内細菌にとってもおいしい食事を摂ることが「善玉菌」を増やすことにつながり、腸内フローラが調和してくると認知症の方に多い「便秘」も改善されるので、身体的・精神的症状も落ち着いてくるし、認知症の予防にもなる…

腸内細菌とエサを分け合って健康に!

前回は「便秘」になると認知症の症状が悪化してしまうこと、「腸内が調和」すなわち「腸和」してくると体調も心も穏やかになり、認知症の症状も落ち着いてくるというお話をいたしました。 今回は「腸内フローラ(=様々な菌によって形成される腸内の生態系の…

「便秘」が認知症を悪化させる!?

認知症患者さんでは「便秘」によって精神症状・身体症状ともに悪化することがたびたびあります。 以前「認知症の症状が急激に出現・悪化する時は」でお話しした通り、腸と脳にはとても深い関連性があり、腸は「第二の脳」とも言われているほどです。 そもそ…

認知症治療のための投薬調整

前回は、認知症治療に使われる薬には様々な副作用があることや「薬の過敏性」がある方も少なくないため、薬の選択や投薬量の調整を適切に行わないと当然「認知症薬が症状を悪化させることがある」ということをお話ししました。 今回も認知症治療のための投薬…

認知症薬が症状を悪化させることがある!?

皆さんは「認知症薬が症状を悪化させることがある」と聞いて驚くでしょうか。 認知症薬は確かに認知症の症状を改善させるものではありますが、やはり「薬」なのでどうしても「副作用」があります。 そのため本来であれば薬の「効能」と「副作用」を見極めな…

認知症の症状が急激に出現・悪化する時は③

前回まで、認知症の症状が急激に出現したり悪化する要因として「薬」の影響や「脱水症」、「感染症」、「持病の悪化」などがあるとお話ししました。 今回はその他の要因についてお話しいたします。 「便秘」も認知症の症状を悪化させます。 認知症を伴う神経…

認知症の症状が急激に出現・悪化する時は②

前回は急激に認知症の症状が出現・悪化した場合の要因として、まず「薬」を使用している場合は、薬剤性の可能性があることについて触れ、さらに認知症薬や向精神薬、抗パーキンソン病薬などを自己判断で調節・中止することは「悪性症候群」を引き起こす危険…

認知症の症状が急激に出現・悪化する時は①

今年は本格的な梅雨となり、各地で大雨の被害が心配されています。 以前もお話ししましたが、認知症の方は天候や気圧などに影響を受けやすいため、今年のように天候不順が続くと、認知症の方の症状も不順になりやすいので、きっと苦労されている方も多いので…

認知症を「悪く」させるには③

前回は「相手のできないことや間違いを指摘して怒る」と認知症を悪化させるので、その逆である「相手の良い点を見つけてほめる」ことが認知症の症状を落ち着かせる「良いケア」であること、また「相手の良い点を見つけてほめる」ことは意外に難しいけれども…

認知症を「悪く」させるには②

前回は「認知症の方に対する好ましいケア」を行うには、まず「認知症を悪くさせる方法」を知ることが手っ取り早く、その逆を行えば良いということをお話しいたしました。 今回は「本人ができないことや間違いを指摘して怒る」という「悪いケア」をしないため…

認知症を「悪く」させるには①

皆さんは「認知症になったら悪くなるばっかりで、良くなることなんかない!人生の終わりだ!」などと思っていないでしょうか。 私もかつてはそう思っていました。 しかし日々の診療を通じて、実際に認知症の症状が改善していく方を何人も経験していくうちに…